DTI SIMは、プロバイダー会社のDTIが新たに打ち出した格安SIMサービス。その内容があまりにすごくて唸ってしまったので、他社とは違う特徴についてまとめてみました。
とにかく万能で魅力的な独自サービスもめちゃくちゃ豊富なので、非常に多くの方にとって使いやすく嬉しい、斬新な格安SIMなのではないでしょうか!
DTI SIMとは。他社の良いポイントをまとめた死角のないプラン。
現在200社以上が参入・サービス展開していると言われている格安SIM業界。選択肢が多い分悩みどころでもあります。DTI SIMは、インターネットプロバイダとしては20年以上の歴史をもつ老舗企業で、格安SIM事業にもとても力を入れています。
DTI SIMの特徴をまとめると、
・月額780円の電話かけ放題
・ネット使い放題で安く好きなだけ通信可能
・業界最安値の大容量プランで高速通信をたっぷりと
・DTI SIMが初めての方はお試しプランで半年間データ基本料無料
・スマホレンタルサービスで最新iPhoneも買わずに使える
・コンテンツパックで各種有料アプリがお得に使える
・光回線とまとめればさらに安くなる
・スマイルポイントをギフト券or現金化可能
これらの特徴があります。他社には無いオリジナルサービスも多く、大注目の格安SIMであることは間違いありません。さらに、かけ放題やネット使い放題、業界最安値など、各社が目玉サービスとして掲げている要素を全て盛り込んでいるということも特徴です。
あらゆる格安SIMプランのいいとこ取りをしていて、さらに良く改良しているようなイメージで、まさに万能の格安SIMと言えるでしょう。料金面などでも他社より優れているので、真っ先に検討したい格安SIMです。
月額780円の電話かけ放題プラン
DTI SIMには、格安SIM選びでのキモにもなる、通話し放題のプランがあります。月額780円で、1回あたり5分以内の通話が何度でもかけ放題になります。DTI SIMかけ放題の特徴はIP電話じゃないということ。かけ放題はできても、050番号などのIP電話を使った場合も多いので注意です。IP電話は通話品質に加え、相手に非通知で表示される場合があったり、110などの緊急番号にかけられないなど、多くの欠点があります。
また、DTI SIMかけ放題独自のポイントとして、専用アプリを使用する必要が無いという点があります。他の格安SIMでは、発信時には電話用のアプリからかけることでかけ放題が適用されます。ところが、DTI SIMの場合、アプリを経由する必要は一切なく、通常の発信にかけ放題が適用されるのです。これによって手間が省ける上に、アプリ通話よりさらに高音質の通話が可能になります。このポイントは、現状全格安SIMの中でも唯一DTI SIMだけのサービスになっているので、かけ放題についてはDTI SIMが飛び抜けていると考えて良いと思います。
ちなみに、5分というと短く感じる方もいるかもしれませんが、ほとんどの通話は2~3分で終了しているという統計データがあり、世間話などの長電話にはLINEやFaceTimeなどの無料アプリを使うなどして使い分ければ、一番安く収まります。
業界最安のネット使い放題
DTI SIMには、電話のかけ放題に加えて、ネットの使い放題プランもあります。しかも業界最安値(2,200円~)。毎月通信容量をオーバーしてしまうようなヘビーユーザーの方は、通信量を気にせず安く通信し放題なこのプランがおすすめです。
このプランの注意点は、使い放題な分、容量付きプランに比べると速度がやや劣るというところ。また、あまりに一定時間内の通信量が莫大な場合、その日1日は通信制限が課せられてしまう場合があるということです(毎日23時にリセット)。具体的には、他のユーザーの平均通信量を極端に上回るような通信を行った場合、制限が課せられてしまいます。これは使い放題という性質上、どうしても仕方の無いことになります。ですので、
・瞬発的に莫大な通信を行うことが多い方
・大容量通信を行うが、万一速度制限されるととても困る方
これらの方は、使い放題ではなく大容量プランへの加入をオススメします。かけ放題プランは、1ヶ月で断続的に通信をし、結果的に通信量が多くなる方や、安さとのバランスで多少の制限は許容できるという方に向いているプランです。
月額料金 | データプラン | データSMSプラン | 音声プラン |
使い放題 | 2,200円 | 2,350円 | 2,900円 |
業界最安値の大容量プラン
DTI SIMは、通信し放題プランの他に、大容量プランも充実しています。大容量プランのメリットとしては、どんなに莫大な通信を行っても、容量内であれば最高速度の高速通信を続けられるというところ。
通信量がとにかく多く、かつ通信速度も決して落としなくない方は、業界最安値で大容量高速通信が行えるDTI SIMがオススメです。
月額料金 | データプラン | データSMSプラン | 音声プラン |
10GB | 2,100円 | 2,250円 | 2,800円 |
15GB | 3,600円 | 3,750円 | 4,300円 |
20GB | 4,850円 | 5,100円 | 5,550円 |
DTI SIMが初めての方はお試しプランで半年間データ基本料無料
はじめてDTI SIMを利用する方には、半年間めちゃくちゃお得になるオススメのプランがあります。とはいってもおそらくほとんどの人が初めてDTI SIMを契約すると思いますので、このプランを利用しない手はありません!
このプランは、データプラン・データSMSプランなら3GB/月の使用量が0円、でんわ定額プランなら3GB/月にでんわかけ放題がついて2,270円→1,480円で半年間利用できるというプラン。
なお、でんわ定額プランの場合12ヶ月の最低利用期間があるので、契約後12ヶ月以外に解約する場合は解約金が発生してしまいます。データプラン・データSMSプランの場合は最低利用期間はありませんので、0円で半年間利用したあと解約しても何のリスクもありません。まさに正真正銘お試しプランで、単純に半年間無料でお試しし、その後万一気に入らなければ乗り換えることも可能なんです。
<料金差額イメージ>
どっちにしろ超お得なので、格安SIMが初めてな人も、DTI SIMが初めてな人も、お試しプランを利用することをオススメします。品質やサービスに自信があるからこそ提供できるプランですね!
月額料金 | でんわ定額プラン | データ/データSMSプラン |
3GB(半年間) | 1,480円 | 0円 |
3GB(7ヶ月目以降) | 2,270円 | 840円/990円 |
スマホ(端末)レンタルオプションで最新iPhoneも買わずに使える
DTI SIMでは、端末をレンタルして使うことができるオプションサービスがあります。これは、他社ではほとんど見かけない、とても画期的なサービス。スマホをレンタルして使うので、高価な端末を買わなくても良いというメリットがあります。端末が気に入れば差額を払って買い取ることも可能です。
このオプションの最大のポイントは、1年ごとに最新の機種に交換できる、というところ!しかも、最新のiPhoneもレンタル可能なんです。
普通、スマホは高価な端末を分割で買い、2年使い続けた後新しい端末に買い換える、というサイクルだと思います。でも、2年経過する少し前あたりなんか、けっこう端末が古くなっていて、使いづらかったり不具合が起こったりしますよね。最新の機種が欲しいけど、まだ端末代の支払いが残ってるから・・・なんてパターン多いと思います。
本来、毎日使うスマホを2年間交換しないというのは、端末にかなりの負担がかかります。しかし、端末が高価なため、24回払いなどで購入している方がほとんどです。iPhoneなどは特に高価なので、なおさら端末代の負担が大きくなります。
DTI SIMの端末レンタルを利用すれば、例えばiPhone6Sを月額3,600円でレンタルできます。1年後最新機種に交換できるので、78,800円するiPhone6Sを、43,200円で入手できるという計算になり、おトクに最新機種を使い続けることができます!
コンテンツパックで各種有料アプリがお得に使える
DTI SIMコンテンツパックは、有料サービスを提供しているアプリやサイトを利用できるオプションで、コンテンツの利用数に応じてSIMの基本料金から割引を受けられ、結果的にお得にこれらのコンテンツが利用できるサービス。まだ始まったばかりでコンテンツは限られていますが、今後もコンテンツは随時追加されるとのことです。
現状、女性向けのヘルス管理「ルナルナビューティー」や、女性目線での旅行情報「ことりっぷ」、医師やカウンセラーに直接相談できる「KARADAmedica」、あらゆる本格占いを網羅した「スマート占いDX」の4コンテンツがあります。
基本的に女子向けのコンテンツに力を入れていますが、今後のコンテンツ充実によってはもっとおもしろいサービスになりそうです。これらのコンテンツに興味があるなら、ぜひDTI SIMとセットでお得に利用しちゃいましょう。
光回線とまとめればさらに安くなる
DTIはもともとインターネットプロバイダですので、インターネットとまとめることでさらに安くすることができます。DTI SIMの価格設定はただでさえ安いので、現在DTI光を利用している方はもちろん、フレッツ光などを利用している場合も、この際まとめてしまえばかなりの節約が可能です。
割引内容は、DTI光とDTI SIM両方の利用によって、DTI光の月額料金が150円安くなるというもの。特に、現状フレッツ光を利用している方は、DTI光にすることでインターネット料金そのものも下がる場合があるので、どうせDTI SIMにするなら一度見直してみるのも良いと思います。
スマイルポイントをギフト券or現金化可能
DTI SIMでは、グループ会社の運営するポイントサイト「スマイルモール」提携していて、DTI SIMの契約によりスマイルモールでギフト券or現金化できるスマイルポイントが500ポイントプレゼントされます。スマイルモールとは、普段行っているネットショッピングなどに加え、アンケートや資料請求などをスマイルモール経由で行うことで、ポイントが貯まる仕組みです。少しでもおトクに得しちゃいましょう!
DTI SIMの料金プランは?
DTI SIMは、契約容量を1GB、3GB、5GB、10GB、15GB、20GB、使い放題の中から選べます。それぞれの場合の価格を表にまとめました!
DTI SIM料金表 | データプラン | データSMSプラン | 音声プラン |
1GB | 600円 | 750円 | 1,200円 |
3GB | 840円 | 990円 | 1,490円 |
5GB | 1,220円 | 1,370円 | 1,920円 |
10GB | 2,100円 | 2,250円 | 2,800円 |
15GB | 3,600円 | 3,750円 | 4,300円 |
20GB | 4,850円 | 5,100円 | 5,550円 |
使い放題 | 2,200円 | 2,350円 | 2,900円 |
DTI SIMの料金設定は、市場相場から見ると、かなり安い設定であると言えます。これまで業界最安値として君臨していたDMM モバイルよりもさらに10円ほど安いので、おそらく現時点で業界トップではないでしょうか。
DTI SIMの通信速度は?
安くても通信速度が遅ければ意味がないのが格安スマホ。DTI SIMは、価格が安い分速度がどうなのか気になるところです。通信速度については、多くの第三者が行っている速度測定の結果を調査しました。
結果、DTI SIMの速度は、業界内でもかなり速いようです。特に、各社速度低下が目立つ昼の12時台に、高い数値を記録しているため、速度が低下しがちな12時台でも快適に通信をすることができそうです。
また、DTI SIM通信回線の増強も積極的に行っているようですので、今後も通信速度の面については信頼できそうです。
DTI SIMの端末は?
DTI SIMでは、スマホ端末の販売を行っておりません。そのため、現在使っているスマホをそのまま使うか端末を別途入手し、SIMカードのみ契約する場合と、スマホレンタルオプションを利用する場合での利用になります。
端末を新しく入手する場合はスマホアウトレット↓を利用するのがオススメです。普通に契約会社から買うよりも、同質のものを安く買うことができます。もちろん最新のiPhoneもあり、安く買えるのでオススメです。また、iPhoneの場合はAppleの公式サイトから無金利の分割払いで購入することも可能です。
まとめ
DTI SIMは、プランの充実度や価格設定、速度、独自の強みなどを併せて、総合的にとても優秀な格安SIMであるといえます。特に、電話もネットも、ライトユーザーからヘビーユーザーまで幅広く対応していて質も良いので、多くの方にマッチする格安SIMだと言えるでしょう。
多くある格安SIMの中でも自信を持っておすすめできる優良格安SIMですので、ぜひ一度チェックしてみてください!キャンペーンもかなり豊富なので公式サイトは要チェックです!