格安スマホって、だいたい月額どれくらいのイメージをお持ちでしょうか?1,000円とか、2,000円くらいでしょうか?キャリアスマホの平均月額が6,500円ですから、1,000円代に収まるなら、確かに格安ですよね。
では、月額500円以内に収まるよなスマホがあったら、どうでしょうか?これはもう、格安SIMを超える激安SIMに他なりませんよね!そして、実際に月額500円以内のスマホというものは、存在するんです。
さすがに、月額500円以内なんて聞くと、胡散臭いというか、逆に心配になっちゃいますよね。でも、本当に全て込み込みで500円に収まってしまう会社があるのだから、本当にすごい時代になりました。
このような激安SIMは、何社か存在しますので、ご紹介いたします。
激安SIMで月々500円以内に収めるには
まずはじめに、月額500円以内に収めるには、条件が必要です。それは、スマホの利用が最低限であるということ。最低限とは、LINEなどの無料通話やIP電話、メール、外出先でのSNSなどのちょっとした通信。これらの利用で大丈夫なら、スマホ代を月額500円以内に収めることは十分に可能です。
これは、例えば2台目持ちのスマホであったり、家族などとの連絡手段としての利用がほとんどである場合などは、問題ないということになります。お子さんや高齢の方用のスマホなど、他にも用途はたくさんあります。
激安SIMのの注意点としては、通信速度が基本的に制限されるため、ネット検索やスマホゲームなど、通信速度を要する利用には向いていない点です。自宅にWi-Fiがある方は、自宅利用においては高速通信も可能です。
また、この500円という数字には、端末代は含まれていません。最低限の利用であるならば、新しい端末を買わなくとも、古いスマホやかなり安いスマホを使い回すことでコストカットは可能ですが、その点だけご留意ください。
激安SIMを利用できる会社はどこがあるの?
月額500円以内の激安SIMが利用できる会社は、大きく分けてDMM モバイル、エキサイトモバイル
、楽天モバイルの3社になります。この3社なら、基本的にネット使い放題で、月額500円に収まります(楽天モバイルは少しオーバーします。)
3社それぞれの特徴を簡単に書いておきたいと思います。
DMMモバイルの激安SIM
DMM モバイルは、プランに関わらず、基本的に業界最安値を貫いていることで有名です。そんなDMMモバイルの低速通信し放題プランは、なんと衝撃の440円!LINEやらIP電話やらメールやら、全て込み込みで440円です。
また、高速通信の1GBプランも480円ですので、仮に高速通信を少ししたいという方でさえ、月額500円以内のスマホ利用ができるということになります。
さらに、DMMモバイルには独自のサービスとして、バースト機能というものがあります。これは、通信容量いっぱいいっぱい使ってしまい、速度制限がかかった場合でも、通信し始めのチョットの間だけは高速通信がすっと使えるというサービス。
つまり、月額480円出せば、スマホ利用の少ない人には十分すぎる機能で、この金額に収まるのです。DMMモバイルはまさに激安SIMの王様という感じで、とにかくスマホ台を安くしたいなら、本当におすすめです。
エキサイトモバイルの激安SIM
エキサイトモバイルは、同じく低速通信無制限のプランが、きっかり月額500円で利用できます。
エキサイトモバイルは、従量制(使った分だけスマホ台を支払う)の料金プランがあるのが有名なのですが、普通にライトな利用をする場合でも、激安に収まるのでおすすめです。
楽天モバイルの激安SIM
楽天モバイルは、同様の低速通信し放題プランが月額525円で利用できます。惜しくも500円以内のワンコインとまではいきませんが、その分、楽天ポイントが還元されるのが特徴です。
楽天モバイルはスマホ代にそのままポイントが付与されるので、楽天サービスをよく利用するといった方にとっては、実質的な安さ、便利さなどの面で十分検討余地のある激安スマホです。
まとめ
いかがでしょうか。一見疑わしいような価格の激安SIMですが、最早普通に普及していて、多くの方のスマホ代をガツンと下げており、人気も非常に高いです。
特に、スマホの利用がライトな方、二台目や連絡ツールとしての利用をする方、自宅のWi-Fi利用がメインの方などは、スマホ台をほぼタダ同然にまで下げられる激安SIMプランは、かなり魅力的なんじゃないでしょうか!?
仮に現在数千円も支払っているなら、年額にすればものすごい差額になってきます!この際スマホ代を見直して、浮いたお金で好きなものでも買っちゃいましょう♪