乗り換え情報 格安スマホお得情報

格安スマホに乗り換える最適のタイミングはいつ?

どんどんシェアを拡大する格安スマホ。そんなに安いなら自分も乗り換えたい!でも、機種代の分割支払いが残ってたり、2年縛りがあったりと、乗り換えのタイミングって、分かりづらいですよね。

 

『とりあえず次に2年縛りが終わるタイミングで乗り換えればいいんだよね・・・?』

 

と思ってしまっていませんか?

 

実は、ほとんど全ての場合、機種代の分割払いが残っていようが、2年縛りの途中だろうが、今乗り換えるのが一番安いんです。

 

どうしてそうなるのかを、解説していきたいと思います。

 

 

機種代分割・2年縛りは乗り換えをさせないための罠にすぎない

機種代金を24回払いで払っていたり、契約更新が2年毎の2年縛りに加入していると、乗り換え=期間満了時、という心理が自然と働いてしまいます。「ケータイというのは、大体2年毎に乗り換え、買い替えするものなんだ」という感覚が普通になるからです。

 

この期間設定は、本来ドコモからauといった、キャリア間乗り換えを防止するための策でした。「途中で乗り換えると余計な料金を支払うことになるから待とう」となるわけです。

 

ところが、この策は格安スマホにとっては完全に無意味です。

 

その理由は、キャリアスマホと格安スマホの価格差の大きさにあります。キャリアスマホの平均月額料金は約6,500円である一方、格安スマホの平均利用料金は約2,000円ほどです。要するに、仮に解約金などの余計な支払いをしたところで、それでもなお、お得ということなんです。

 

機種代分割払いは解約しても一括支払い不要

機種代金を分割払いしている方は、「解約したら残りの機種代金を一括で支払わなければいけないの?それは困る!」と考えている方が多いようです。

 

ところが、docomo、au、SoftBankの3社とも、解約時の一括払いは不要であることを、公式サイトで明言しています(一括払いも可能)。解約して他社に行っても、機種代金は今まで通り分割で払い続けられるのです。

 

また、機種代金を分割で支払う場合、毎月の料金から割引が適用され、「機種代金実質0円」といったサービスを受けていた方も多いと思います。

 

しかし、このサービス、もともと機種代金が通信量にある程度上乗せされています。そのうえ、格安スマホに乗り換えれば平均で4,000円以上安くなるので、月々4,000円以上の割引を受けているのでなければ、乗り換えた方が安くなる、ということになります。

 

そして、そのスマホをそのまま格安スマホとして利用できるのです。

 

2年縛りの解約金は格安スマホ2ヶ月ちょいで元が取れる

もうひとつ、乗り換えを躊躇ってしまうのが、解約料金ですよね。2年縛りでは、更新月以外での解約には、9,500円の違約金がかかってしまいます。けっこう高額なので、ついつい気が引けてしまいます。

 

…ところが、格安スマホに乗り換えて月額料金が4,000円以上安くなるのなら、9,500円の解約金も2ヶ月ちょっとで元が取れてしまいますね^^

 

 

 

ごく稀にある例外パターンについて

ほとんどすべての場合で、今乗り換えるのが一番安いと言いましたが、唯一の例外が、更新月が現在から2ヶ月以内の場合。

 

自分が乗り換えた時にいくら安くなるのかにもよりますが、この場合は、今すぐに解約金を支払って乗り換えるよりは2ヶ月待って更新月に乗り換えるのが安くなります。

 

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?乗り換えのタイミングがつかめずに、なんとなく乗り換えられずにいる、という方は、毎月もったいない金額を支払ってしまっていることになるんです!

 

乗り換えは早ければ早いほど、合計で見ると安くなるので、この際思い切って乗り換えしてみてはいかがでしょうか?^^

 

 

今月のおすすめ格安SIM

ワイモバイル

ワイモバイルはソフトバンクの子会社で、キャリアと格安SIMの良いとこどりができる現状最もバランスが良いブランドです。ソフトバンクと変わらずストレスの無い通信速度の一方で料金が大幅に安くなっています。初めての格安SIMであったり、安くなっても品質を落としたくないという人に特にオススメ。基本料金の中に10分かけ放題が含まれていたりキャンペーンが他社より豪華だったりと死角なし。ソフトバンクからの乗り換えでも乗り換え割が適用されるので、すべての人にまずは検討して欲しい格安SIMです。

よく読まれている記事

1

ガブリエルどうせ格安SIMに乗り換えるなら、キャンペーンがお得な時がいいなぁ〜! SIMコンシェルジュだよね。でもたくさんある格安SIMのキャンペーンを比較するのってしんどくないですか? SIMコンシ ...

2

スマホの買い替えってかなり大きなイベントですよね。できればやっぱりiPhoneがいい。でも最新のiPhoneってとにかく値段が高い!! iPhoneをもっと安く買う方法ってないの!?と思ってる人は多い ...

3

  格安SIMにもたくさんの使い道がありますが、中でも人気のある使い方が「通話なし・データ通信のみ」での使用。   格安SIMは通話なしプランだと圧倒的に安くなるので、2台目に持つ ...

-乗り換え情報, 格安スマホお得情報
-, ,

Copyright© 格安SIMコンシェルジュ , 2023 All Rights Reserved.