LINEモバイルは多くある格安SIMの中でも料金・サービス品質・通信速度ともにとても評価が高くオススメできるブランドです。LINEモバイルのサービス詳細や他社と比較して優れているポイントについて見ていきましょう。

LINEモバイルってどんな格安SIM?
LINEモバイルの特長は、簡単に言うと通信速度がとにかく速くてLINEやSNS利用については無料で通信できる格安SIMです。特に通信速度の速さは全格安SIMの中でもトップクラスなので、それだけでも選ぶ価値のあるSIMと言えます。
LINEやTwitter、InstagramにFacebookの利用はどれだけ高速通信してもデータ容量が減らないので、ヘビーユーザーならさらにお得。人によっては月々たったの500円で高速通信を好きなだけ使うことも可能です。
また、LINEアプリを活用した独自の機能が豊富で使いやすいのもポイント。多くの人におすすめできる格安SIMになっていますよ!
LINEモバイルの超シンプルな3種類のプラン
LINEの料金プランは、大きく分けると3種類のプランのみ。とてもシンプルでわかりやすいよう配慮されています。
3種類のプラン
①LINEが使い放題のLINEフリープラン
②LINE・Twitter・Facebook・Instagramが使い放題のコミュニケーションフリープラン
③コミュニケーションフリープランに加えLINE MUSICが通信し放題のMUSIC+プラン
それぞれのプランについて詳細を見ていきましょう。
500円から始められるLINE使い放題のLINEフリープラン
データ通信のみ | SMS付き | SMS+音声通話 | |
LINEフリープラン(1GB) | 500円 | 620円 | 1,200円 |
LINEフリープランは、その名の通りLINEが使い放題になるプラン。どれだけ通話してもトークしても料金の対象外で通信量はノーカウントになります。
例えば通話はLINE通話だけで大丈夫という人はデータ通信のみのプランを契約すれば月額500円でLINEし放題。ライトユーザー用や2台目端末、子ども用としても非常に人気の使い方です。
注意点としては、LINEフリープランの通信容量は1GBしかありません。仮に1GBの容量を使い切って通信制限がかかったとしてもLINEについては高速通信を続けられますが、LINE以外の利用も多い人にはこのプランは向いていません。
※1GBでできること↓
LINEフリープランは1GBという容量で足りさえすれば、どの会社のどのプランよりコスパの良いおとくなプランです!
1GBじゃ全然足りないという人は、次のコミュニケーションフリープランがおすすめです。
データもSNSもたっぷり使いたい人向けのコミュニケーションフリープラン
コミュニケーションフリー | SMS付き | SMS+音声通話 |
3GB | 1,110円 | 1,690円 |
5GB | 1,640円 | 2,220円 |
7GB | 2,300円 | 2,880円 |
10GB | 2,640円 | 3,220円 |
コミュニケーションフリープランは、LINEに加えてTwitter・Facebook・Instagramも使い放題になるプラン。通信量カウントに含まれない上に、速度制限を受けても高速通信を継続できます。
そしてSNSヘビーユーザーはもちろん、そうでない人も好きな容量を選べてたっぷり高速通信できるのが魅力のプランになっています。一番人気の音声通話つき3GBや5GBの場合で月額が2,000円前後に収まるお得さです。
マイページから余った通信容量は次の月に繰り越せる上に契約容量変更も毎月できるので、容量が余ってきたら次の月は減らしたりとこまめな調節も可能です。
通信速度の速さとカウントフリーによる実質的な通信容量のお得さを考えればコスパ的には文句なしのオススメプランです。
LINE MUSICユーザーに嬉しいMUSIC+プラン
MUSIC+ | SMS付き | SMS+音声通話 |
3GB | 1,810円 | 2,390円 |
5GB | 2,140円 | 2,720円 |
7GB | 2,400円 | 3,280円 |
10GB | 2,940円 | 3,520円 |
MUSIC+プランは、コミュニケーションフリープランに加えLINE MUSICに関する通信もカウントフリーになるプランです。最近ではLINE MUSICの他にもAppleやGoogle、Amazonなど月額制で音楽を聴くのが主流になってきていますよね。
音楽聴き放題サービスはストリーミング再生や楽曲ダウンロードで通信量が多くなりがち。そこでMUSIC+プランを使えばLINE MUSICに安く加入できる上に通信量も気にせず利用できるのです。
まずLINE MUSICが特別料金の月額750円で利用でき、さらに新規加入なら2ヶ月間無料になります。コミュニケーションフリープランに数百円のプラスでMUSIC+プランを契約できるので、Apple Musicなどの他社サービスをを解約してLINE MUSICにまとめ、契約容量を減らすことでトータルの月額も下げることができます。10GBならたったの+300円でMUSIC+プランにグレードアップできます。
もちろん既にLINE MUSIC加入済みの人も値下げされます。好きな音楽を好きなだけ安く聞きたい人には、MUSIC+プランがおすすめです。
選べるオプションサービスでもっと便利に!
10分かけ放題オプション
LINEモバイルにはかけ放題のオプションも用意されています。1回あたり10分以内の通話が何度でもかけ放題になるオプションで、月額880円で申し込むことができます。
LINE以外の通常電話発信をすることが多いという人でも安心のオプションになっています。
友人や家族との長電話はLINEを利用する等して使い分けることでかけ放題をつけながらもスマホ代を抑えられます。
月額450円の端末保証
LINEモバイルでは万が一端末が壊れた時に保証してくれるオプションも用意されています。
LINEモバイルで買った端末でなくても保証してくれるので、よく端末を壊してしまう人や子ども用の端末にはつけることをおすすめします!
全国49,000箇所で利用できるWiFiオプション
月額たったの200円で、全国49,000箇所のセキュリティ保護されたWiFiスポットを利用できるオプションもあります。
WiFiスポットは主要なコンビニやカフェ、レストランに用意されていて、外出先での作業が多い人にオススメ。スマホだけでなくタブレットやPCでもWiFi利用できます。
家にWiFiがない場合や外にいる時間が長い場合、WiFiオプションを契約して通信容量を減らせば一気にスマホ代を節約することも可能です!
LINEモバイルのオリジナルサービスが超便利!
LINEモバイルには独自のサービスが多くあります。中でもLINEアプリを活かしたサービスは他社には決して真似できず、とても便利で魅力的です。
LINE公式アカウント連携
LINEアプリでできること
データ残量確認
データプレゼント
LINEでお問い合わせ
新着情報お知らせ
LINEポイントが貯まる
LINEモバイルでは、LINEモバイル公式アカウントと連携することで多くの便利なサービスが利用できます。
データ残量確認
LINEモバイル公式アカウントと提携すると、上の画面のようにトーク画面からメニューを開くことができます。この画面から、いつものLINEの操作と同じようにして様々な機能を利用できるのです。
まずは、リアルタイムのデータ使用量・残りの通信量といった情報がこの画面から簡単に見れます。いちいちサイトにログインする必要もなく、使い慣れたLINEからいつでもデータ残量を確認できるのはかなり便利です。残量を把握することで上手に通信量を管理でき、節約につながります。
データプレゼント


LINEモバイルでは、同じLINEモバイルユーザー同士で通信容量をプレゼントすることが可能です。友人や家族間で容量不足の人にデータを分けてあげたり、逆に貰ったりできます。
データの受け渡しもLINEのアプリ上で完結するのでとても楽にやり取りすることができます。
LINEでお問い合わせ


LINEモバイルでは、カスタマーセンターのオペレーターへの問い合わせもLINEで可能!サービスや設定面でわからないことがあっても、LINEのチャット内で解決できるので便利&楽ですね。
新着情報お知らせ
新しいキャンペーンやサービス情報について、LINEモバイルアカウントから直々に案内を受けることもできます。プレゼントキャンペーンなども豊富なのでどんどん活用していきましょう!
LINEポイントが貯まる
LINEモバイルでは、支払い携帯料金に応じてLINEポイントが貯まります。還元率は通常通りの1%で、100円につき1ポイント貯まります。LINEポイントはLINEコインやLINE pay、アマゾンギフト券やローソンの商品引き換え券など、いろいろな物に換金可能。ポイントでスマホ代を支払うこともできるんですよ!
ID検索、認証が楽
他の格安SIMの場合、LINEの初期認証を行うためにはSMS機能をつける必要があったり、ID検索を行うための年齢確認ができないという声を多く聞きます。
LINEモバイルは、LINEが自社サービスなのでこういった面倒なことは一切起こりません。LINEの機能は、一切の制限無く100%利用することが可能です。
LINEならではの子ども向けサービス
LINEモバイルは子ども用のスマホとしてもとても人気で、子どもが安心して使えるサービスも充実しています。
子どもに安心のサービス内容
子どものスマホ利用に制限をかけることが可能
子どものスマホ利用量を確認可能
完全無料で使えるフィルタリングアプリ
子どものスマホ利用に制限をかけることが可能
LINEモバイルでは契約者と利用者で権限が違っており、契約者側で利用者の課金や契約変更について制限をかけることができます。子どもが間違って有料のものを買ってしまったりするのを防ぐことが可能です。
子どものスマホ利用量を確認可能
契約者側のマイページから、利用者がどれくらい通信を行っているのかをデータとして見ることができます。子どものスマホ利用が数字で見えるので、多すぎる時は注意するなどして使いすぎを予防できます。
完全無料で使えるフィルタリングアプリ
LINEモバイルでは、有害サイトや危険なサイトをブロックしてくれるフィルタリングアプリを無料で利用できます。このフィルタリングアプリがなかなか優れもので、年齢に合わせたフィルタリング強度の調整、細かいカスタマイズや長時間のネット閲覧を制限する機能がついていて、安心安全にスマホを持たせられます。
LINEモバイルの通信速度は速い?遅い?
2016年10月にLINEモバイルがサービスを開始してから、各方面で通信速度テストが行われています。LINEモバイルはサービス開始当初見たこともないような高速数値を記録していました。
しかしその後ユーザーが増えるにつれ、昼の12時台などに速度低下が見られるようになってきました。それでも大規模な設備投資が何度も行われ、高い数値を取り戻すことに成功しています。
そして2018年3月、LINEモバイルはソフトバンクに買収されたことでソフトバンク回線プランをスタートし速度低下とは無縁の超高速格安SIMとなったのです。
LINEモバイルは特にソフトバンク回線がめちゃくちゃ速い
LINEモバイルはバックにソフトバンクがついたことで、料金そのままに屈強な回線を手に入れることができました。LINEモバイルの速さ=ソフトバンクの品質にも繋がるため、LINEモバイルのソフトバンク回線はかなり優遇されています。
格安SIM最速宣言をし、速度低下したら詫びギガを配るキャンペーンを打つなど強気の姿勢で速度の速さをアピールしています。そのキャンペーンでも速度が少しでも低下することは一度もありませんでした。
こういった状況から、LINEモバイルのソフトバンク回線は他社と比べてもダントツで速い状況が続いています。もちろんドコモ回線のLINEモバイルも十分に速度は速いのですが、速度に強くこだわるならソフトバンク回線をおすすめします。
LINEモバイルを申し込むにあたって
格安SIM申し込みに必要なものをチェック!
まずは格安SIMに申し込む前に必要となるものを確認しておきましょう。いざ申し込む時に無いと困ってしまいます!
申し込む前にチェック!
本人確認書類(住所が違う場合は公共料金領収証なども)
契約者本人名義のクレジットカード
MNP予約番号
もしこれらの物が無い場合は、あらかじめ用意しておきましょう^^
参考→MNPのやり方
用意ができたら、いよいよ申込です。LINEモバイル公式サイトから申し込みボタンを押し、必要事項を入力します。
申し込み条件の選択、端末を買う場合は端末を選び、プランを選択。画面の案内通りに進んでいけば、すぐに申し込み完了するはずです。
申込が完了したら、数日後自宅にSIMカードが送られてきますので、SIMカードを差し替えて付録のマニュアル通りに回線切り替えを行えば完了!以外と簡単に乗り換え完了します。
LINEモバイルはこんな人にぴったり!
LINEモバイルは、基本的に通信速度・料金・サービス品質と揃っているのでほとんどの人におすすめできる格安SIMです。
中でも普段の連絡手段がLINE通話やLINEのトークメインになっているという人には非常にメリットが大きいと言えます。LINEに使う通信容量が無料になるだけでもかなり節約できます。
LINEだけでなくSNSをよく利用する人やLINE MUSICを利用する人はさらにオススメ度はアップします。
いずれにせよLINEモバイルは高品質で人気が高いので、誰でも安心して利用できる格安SIMになっていますよ^^