mineoのルータがすごい!安くて速くて使いやすい!
mineoは、当サイト管理人もメインで利用している格安SIM。ユーザー評価No.1で有名ですが、そんなmineoからはモバイルルータも用意されています!
mineoルータの良いところは、格安SIM料金でルータを使えるためとにかく安いことと、平日12時台など特定の時間帯を避ければ速度も速く安定した通信ができるところ!
mineoルータの料金は?
mineoルータはSIMカードとルータ本体を用意することで使用可能。ルータ本体は月700円~1,100円ほどで購入可能なので、それに下記のSIM料金を足した料金が月額となります。
例えばちょっと使いの3GBならルータと通信料で月額1,600円〜、たっぷり10GBなら3,220円〜といったふうになります。
WiMAXだと月額4,000~5,000円ほどするので、いかに節約できるかわかると思います!
逆に30GBなどたっぷり通信を行うヘビーユーザーの人はWiMAXの方が向いてそうですね。
mineoルータの速度は?
mineoルータの速度は基本的にmineo回線の速度そのままとなります。mineoはユーザー満足度No.1の格安SIMで管理人もメインで利用してますが、人気のひとつが速度の速さ。
mineoはとにかくユーザー満足度に力を入れていて、サービス開始当初より格安SIM各社の速度ランキングで常に上位を維持、速度面の信頼は厚いです。
ただ、平日の昼12時台は会社員の昼休みで爆発的に回線が混雑するので、速度低下に注意が必要です。平日12時台の利用が多い人や料金が上がってでも速度をもっと速くしたい人はWiMAXの方が向いてるでしょう。
回線で決まる2種類のルータの端末
mineoでは現在、docomo回線用とau回線用の2種類のルータが用意されています。中でもオススメなのが月額たったの650円で利用できるSI-LA。
正直この価格帯のルータで性能差は無いので、価格が一番の判断基準になってきます。その点このルータは激安価格で安心の日本製なので、文句無しです。
SI-LAはau回線用のルータなので、SIM契約時はau回線で契約する点にだけ注意です!
まとめ
mineoの格安SIMでWi-Fiルータを利用する場合、次のような人が向いています!
・回線が無くては困るが、それほど多く通信するわけではない。
・外でPCなどを利用するためルータが欲しいが、外での動画視聴など大幅通信は行わない。
がっつりWi-Fiルータで高速・大容量通信をするならUQ WiMAXの方が高くてもコスパは良いかもしれません。mineoのルータは、ライトユーザーが格安でWi-Fiを利用するのにぴったりと言えるでしょう!